地方から未来を真剣に考える。
イベント
--
- 第12回日本自治創造学会研究大会中止、及びオンラインセミナー(会員限定)の開催について
-
先に、延期で御案内を申し上げました「第12回日本自治創造学会研究大会」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、極めて残念ですが中止することに致しました。
参加申込みを戴きました皆様をはじめ、御案内を致しました方々に誠にご迷惑をお掛けいたしましたが、何卒ご理解を賜りたくお願い申し上げます。
つきましては、大会に代わる代替え事業と致しまして当学会では初めて「コロナ時代と地方の役割」をメインテーマにオンラインセミナー(会員限定)で配信することに致しました。
この機会に是非、当学会の会員となりオンラインセミナーをご視聴いただければ幸甚に存じます。
会員入会ご希望の方は、入会申込みフォームよりお手続き下さい。折り返し、オンラインセミナーを視聴いただけるURLを御案内いたします。
理事長 穂坂 邦夫
--
▲ページトップへ
当学会の特色
--
1.本会の特色
- (1)自治の創造
- 本会は、市民的な視野に立ち、学術と実践の知的交流を通じて日本の再生、地方自治の創造をめざそ
うとするものである。特に地方議会の議員を中心に、自治体の首長など政治リーダーを加えることで
地域に根ざした実践的な研究及び会員相互の交流を通じて、地域主権国家にふさわしい自立・自律的
な地方自治を創造することを目的としています。
- (2)幅広い事業への取組み
- 学術研究大会やシンポジュームの開催にとどまることなく構成員( 会員) の自治体改革や議会改革に
ついての①事例発表機会の確保、②取り組みの内容や成果に対する本の刊行など幅広い活動を行います。
- (3)分科会方式の導入
- 研究大会に地域・議会・政策の分科会方式を導入し、参加者との意見交換を活発に行うとともに各地
域の実態に合致する研究発表を行います。
--
▲ページトップへ
新着情報
- 2019/5/14
- 令和元年度 第11回日本自治創造学会研究大会が5月9日、10日に開催(終了)されました。
- 2018/6/2
- 平成30年度 第10回日本自治創造学会研究大会が5月10日、11日に開催(終了)されました。
- 2017/6/25
- 平成29年度 第9回日本自治創造学会研究大会が5月18日、19日に開催(終了)されました。
- 2016/5/17
- 平成28年度 第8回日本自治創造学会研究大会が5月12、13日に開催(終了)されました。
尚、藻谷浩介氏の当日資料のダウンロード先は http://jsozo.org/ppt/theme160513.ppt です。
- 2012/6/27
- 平成24年度第4回日本自治創造学会研究大会が5月10日、11日に開催(終了)されました。
- 2012/3/15
- 東日本大震災によって被害を受けられた皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
日本自治創造学会では2011年10月26日の仙台大会の剰余金の一部を日本赤十字社を通じて義援金として寄付いたしました。
- 2012/3/8
- 第四回研究大会案内の詳細をアップ致しました。詳細はこちらからどうぞ。
- 2011/8/2
- 第三回研究大会案内の詳細をアップ致しました。詳細はこちらからどうぞ。
- 2011/3/2
- 第二回研究大会案内の詳細をアップ致しました。詳細はこちらからどうぞ。
- 2010/4/30
- 2010年5月6日(木)日本自治創造学会の設立及び第1回研究大会開催の記者発表を行います。詳細はこちらからどうぞ。
- 2010/3/23
- 第一回研究大会「日本の再生・地方自治の創造~地方からの挑戦~」の詳細をアップ致しました。
- 2010/3/20
- 当学会のホームページを公開致しました。
▲ページトップへ